第12回通常総会
去る平成28年2月21日午後1時30分より、長井市屋城町交流センター「ふらり」にて当農場の第12回通常総会が行われました。
まず当農場の竹田義一からの開会の挨拶のあと、来賓としてお越し頂いた長井市副市長遠藤賢二様、レインボープラン推進協議会会長若林和彦様よりご祝辞をいただき、議長選出後、平成27年度活動報告、平成27年度活動決算報告、監査報告、平成28年度活動計画(案)、平成28年度活動予算(案)について滞りなく議事を進行、決議致しました。
会の中では特筆すべき報告事項として、まずは昨年度抱えた155万円余りの負債を単年度で解消できたことが伝えられました。
また、当農場が避難者支援として取り組んできた事業「絆循環プロジェクト・福幸ファーム」の世話人として作業に従事してきた福島県南相馬市からの避難者である遠藤浩司さんが、国の方針として南相馬市が帰還解除になったことを受け、本年3月31日をもって郷里に帰還される旨、本人からのお話がありました。
これを受けて「絆循環プロジェクト」の継続については今後検討、判断すること、また「甦る」の原料米である「さわのはな」はプロジェクトの経緯如何に関わらず、栽培を継続することを確認しました。
さらに当農場創立時より事務局長として当農場の発展に尽力頂いた横山太吉理事、片岡卓爾監事から一身上の都合により今季限りで役員を辞したいとの申し出があり、それを受けて新たに会員の中から理事として寒河江新一会員、監事として久保道典会員がそれぞれ本総会において選任されました。
最後に年次計画に基づき活動し、健全経営の確立を最優先にして事業に取り組むことを確認させていただきました。
皆さんよろしくお願い致します。
« まもなく稲刈り | トップページ | NPO法人 レインボープラン市民農場 第14期 決算報告書 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第12回通常総会(2016.02.29)
- 募集のお知らせ(2014.09.22)
- 土づくりとネギとうるい〜春の作業〜(2013.04.20)
- 2013年 年頭にあたって(2013.01.05)
- レタス丸ごと「しゃぶしゃぶ」でどうぞ!(2012.06.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1665454/64203486
この記事へのトラックバック一覧です: 第12回通常総会:
コメント